トップページ   新着情報  オオイワスポーツスタッフ

BLUEMORISスキーセミナー終了しました

BLUEMORISスキーセミナー終了しました

7/12(土)は、**「身体に優しいスキー」**をテーマにしたスペシャルセミナーを開催!

まずは、スキーの開発・製造にも関わるメーカー担当者さんから、最新モデルについての解説からスタート。
ただの製品説明ではなく、**「お客様の声を聞きながら、もっと滑りやすいスキーを作りたい」**という、開発者としての熱い思いも交えた貴重なお話に、皆さん真剣に耳を傾けてくださいました。

まずは、スキーの開発・製造にも関わるメーカー担当者さんから、最新モデルについての解説からスタート。
ただの製品説明ではなく、**「お客様の声を聞きながら、もっと滑りやすいスキーを作りたい」**という、開発者としての熱い思いも交えた貴重なお話に、皆さん真剣に耳を傾けてくださいました。

そしてメインは…
山形からお越しいただいたレジェンドスキーヤー渡部三郎さんによる特別セミナー!

「いろんなスポーツをやってきたけど、一番飽きないのはスキー!
毎日やっても飽きないんだわ〜」というレジェンドのひと言に、参加者からは共感の笑顔

セミナーでは、**「右に左に曲がっていく」**スキーの基本動作として大切な
**「エッジ交換」と「先行動作」**について、レジェンドならではの視点で解説。

✔️ スムーズなターンには、正しいタイミングでのエッジ交換が不可欠。
✔️ その際に先行動作をうまく使うことで、次のターンが自然に始まる。
✔️ そしてこの流れが、無理のない・身体に優しいスキーにつながっていく——

そんな理論を、シンプルで分かりやすい言葉と、実感のこもった表現で伝えてくださいました。

参加者の皆さんもメモを取りながら真剣そのもの。
三郎さん独特のにこやかな語り口に、自然と笑いも生まれる、あたたかく充実した60分となりました。

そしてメインは…
山形からお越しいただいたレジェンドスキーヤー渡部三郎さんによる特別セミナー!

「いろんなスポーツをやってきたけど、一番飽きないのはスキー!
毎日やっても飽きないんだわ〜」というレジェンドのひと言に、参加者からは共感の笑顔

セミナーでは、**「右に左に曲がっていく」**スキーの基本動作として大切な
**「エッジ交換」と「先行動作」**について、レジェンドならではの視点で解説。

✔️ スムーズなターンには、正しいタイミングでのエッジ交換が不可欠。
✔️ その際に先行動作をうまく使うことで、次のターンが自然に始まる。
✔️ そしてこの流れが、無理のない・身体に優しいスキーにつながっていく——

そんな理論を、シンプルで分かりやすい言葉と、実感のこもった表現で伝えてくださいました。

参加者の皆さんもメモを取りながら真剣そのもの。
三郎さん独特のにこやかな語り口に、自然と笑いも生まれる、あたたかく充実した60分となりました。

暑い中ご参加くださった皆さま、本当にありがとうございました!

暑い中ご参加くださった皆さま、本当にありがとうございました!

オオイワスポーツスタッフ